人気ブログランキング | 話題のタグを見る

趣味の手作りログハウス、音楽、愛車、出張先での出来事他、ランダムに書き綴っていきます。ちなみにHNは大好きなBeachBoysのヒットナンバーから取りました。


by funfunfun409
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

楽器磨き

昨晩出品者に確認したところ、このユーフォニアムは以前マーチングバンドで使われており、新しい楽器を買ってオハコになったものを譲り受けたそうだ。
出品者はまだ20代で、夢を捨てきれずに脱サラして管楽器修理専門の工房を開いた方。
きちんと整備された状態で発送する誠実さが嬉しかった。

一夜明け、素面状態で改めてチェックすると傷や凹みは少ないものの、結構サビが目立つ。
ラッカーの残存率は全体で8割程度といったところ。
楽器磨き_f0051125_13305267.jpg

仏壇から真鍮磨きを拝借し、ジジィの車庫から薄め液を借用。
ラッカースプレーは余り物。
手拭いを切り分け、気になるバルブ周りの赤サビから落としていく。
楽器磨き_f0051125_13312891.jpg

娘と一緒にやると楽しい。きっと良き思い出となるだろう。
楽器磨き_f0051125_1332283.jpg

金管楽器のラッカー塗装には通常エポキシ系が使われるが、素人には施工が無理らしいので市販のアクリル系を吹きかけ、薄め液を滲み込ませた筆でムラなく伸ばしていく。
自然乾燥では弱いので、ガスバーナを当てて硬化させる。
楽器磨き_f0051125_1333117.jpg

カートリッジボンベ取付タイプが近所のホームセンターで特価1,480円。
楽器磨き_f0051125_13331757.jpg

楽器磨き_f0051125_13333489.jpg

ベルの根元部分。
楽器磨き_f0051125_13335696.jpg

楽器磨き_f0051125_13341549.jpg

一番目立っていたバルブ周り。
楽器磨き_f0051125_1334534.jpg

楽器磨き_f0051125_1335680.jpg

主管。
いずれもサビが管体を食っており、表面を滑らかにするには更に削らなければならず、そこまでする必要もないので目立たなくなった程度で止めておく。

これで何とか人前に出せる。
いっその事ラッカーを全部剥がして表面を熟成させ、J.MonkeやB&Sのような風合いにするのもカッコイイかなと思ったが、失敗しそうなのでやめとこう。
by funfunfun409 | 2007-11-23 13:37 | 吹奏楽